過敏性腸症候群

March 28, 2010

過敏性腸症候群の広場恐怖とお守り

過敏性腸症候群もおおまかに分けるとパニック障害なんだなぁと思う。
一般的な過呼吸や吐き気などよりは予測しやすいトリガーがあるものの、常に発作(急な便意)を意識して生活しないといけない。
お腹のトラブルの広場恐怖。

パニック障害には各種お守りが有効だ。
たぶん吐き気型のパニック障害だと個人的に思っているサッカーの内田選手は試合中にガムを噛むことによって発作を抑えている。
僕の場合は、まだ自分がパニック障害だと知らない時は、炭酸飲料を飲んでげっぷを出すことで吐き気を緩和したり、夜の外食だとお酒を飲むと気持ちが悪いのが収まったので夜の外食については恐怖心がなかった。
(その場では気分が良くなって発作の恐怖がなくなるが、ほんとはお酒に依存するのは駄目)
パニック障害と分かってから、お守りに安定剤のソラナックス、えずきそうになるのを抑える「焼きうるめ」やキャラメル、炭酸飲料を持ち歩いていた。
酢昆布なんかも効果があった。アミノ酸ってパニック障害の発作よけにいいのかな?

そのお守りを持っているだけで、安心感からか発作の恐怖を感じることはぐんと減る。
その代わり、忘れると結構恐怖ですけどね。
一度、ソラナックスを忘れてUSJに行ったことがあるけど、心から楽しめなかった。
と行っても、しっかりスパイダーマン、ターミネーターなど有名所のアトラクションからスヌーピーのミニコースターまで乗ったんだけど。


さて、便意のコントロールが出来なくなってからのお守りは「携帯シャワートイレ」。
街中にいると、コンビニや公衆トイレ、駅、ガソリンスタンドといたるところにトイレはあるのだけれども、便のキレが悪いので、何回もトイレに行くとおしりが痛くなる。
トイレ自体が嫌になる。入ったトイレにシャワートイレがあるかどうか祈るようになる。
これってちょっとしたストレスだ。

「携帯シャワートイレ」があるとトイレに入った時の安心感が段違いなので、自然と安心感からか、外出先でトイレを意識することが減った。
まあまだまったくトイレを意識しないようになったわけじゃないけど、それでも気持ちがすごく楽。

過敏性腸症候群と診断されて日常に支障をきたす人以外にも、日本人男性はよくお腹を壊す人が多い。
テレビで、関根勤さんがウォシュレットの素晴らしさを語ったり、オードリー若林さんが携帯ウォシュレットを持つ安心感を語ったり。
アメトーークで放送された「OPP芸人(おなかピーピー芸人)」は、あるある!悩んでいるのは俺だけじゃないんだ! と楽しんで見ていた。
というか、自分以上に悲惨な目にあっている人がいて大変だなぁって笑い事に思わなかったこと部分もあるけど。

荷物は一つ増えるけど、安心感の少しばかりの重さだと考えると今の自分にとっては有効なお守りの一つです。

シャワートイレに関しては、日本人はほんと凄いなぁっと思う。
この発想は水が豊富で清潔好きな日本ならではだと思う。
海外旅行者の日本土産の隠れた人気商品らしい。
おかげで助かってます。

TOTO トラベルウォシュレット 携帯用おしり洗浄器 ブルー YEW300#B
TOTO トラベルウォシュレット 携帯用おしり洗浄器 ブルー YEW300#B
おすすめ平均
starsうーん( ̄〜 ̄;)
stars海外で使用しました
stars買ってよかった(●^o^●)
stars期待通りの使用感でした
stars工事できないお宅の毎日使いにも

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



March 27, 2010

漢方治療を始めてここ半年の体調の変化(主に腸機能)

現時点での内臓面の変化は、

吐き気・えずき癖 → ほぼ改善して、よほど冷たいお酒を飲みすぎたり、身体が冷えすぎたりしない限りえずくことは少なくなった。
げっぷはわりとスムーズ。

腸 → ひどい下痢症状は収まり波はあるものの急な便意で下着の中にトラブル発生の危機に襲われそうになることは稀になってきた。
ただし、ガスの排出は波があり、ガスが溜まっているときは少しの目眩と著しい倦怠感を伴なう。

以下、便などの話題になるので、「続きを見る」から詳しく書いていきます。
興味がある人だけ見てください。

続きを読む

March 26, 2010

メンタルヘルスと昼夜逆転

自分がなぜ昼夜逆転になりやすいか。
昔は単に夜中に調子が上がりやすい夜型人間だと思っていた、そうではないと最近思うようになってきた。

夜中になると安心する。
昼間にはいろいろ「やらないといけないこと」に縛られて窮屈になっていた精神が、もう何もやらなくてもいい夜中に開放されるからだ。
で、夜中に調子が上がりいろいろ思いついたりゴソゴソしてしまって夜更かししてしまう。

自分の中で「やらないといけないこと」のハードル設定が高かったんだと思う。
気持ちよく「やらないといけないこと」と付き合えるようになれば、自然と昼型に戻れるはず。
あまりストレスを感じてなかった幼少期は昼間に思いっきり活動して夜中にぐっすり眠ってたもんな。

Grand theft auto のようなある種生活シュミレーションのようなゲームでは、昼間の風景の中で過ごしたいので早寝早起きプレイをしている。
リアルでは夜中なのに、ゲームでは規則正しい生活を心がけているという皮肉。
なんかやだなぁ。

前のエントリで時間に縛られない人(例えばホームレス)はかえって規則正しい生活になってくると書いたことがある。
今回の参考記事【昼夜逆転」現象のナゾ――なぜ「ウツ」の人は朝起きられなくなるのか?(下記にリンクがあります)】では、昼夜逆転の人が、昼夜逆転に対して罪悪感をなくすことで自然と生活リズムを整えていく様子が書かれている。

僕はひょっとしたら昼間に頑張りすぎたことがトラウマになって、昼間自体に自分の気づかないストレスを感じているのかもしれない。
この気付きって結構大切で、なぜ自宅療養していても昼間に活動の調子を上げれなかった理由が分かる。

よりよい一日を送るには気持ちの良い目覚めと朝の時間が大切で、朝から元気な母や友達に、「なんで朝から元気なの?」と尋ねると「今日一日何をしようか楽しみでそれを考えるとスパっと目が覚める」と答えてくれた。
こう思えるのは大事だなぁ。

今回の不調で、本当に気力がわくまで何もしない作戦は有効で、いかに自分が病んでいたか、物事を不本意な見方をしていたか分かる。
つまらないことにこだわりを持ち続けていたことも。

そんなわけで、本当に気力がわくまで何もしない作戦はもうちょっと続けます。
で、自分の身体が何を望んでいるのか、引き続き聞いてみたいと思う。


【参考】
昼夜逆転」現象のナゾ――なぜ「ウツ」の人は朝起きられなくなるのか?
――「うつ」にまつわる誤解 その(7)

(ダイアモンドオンライン)


王様の抱き枕 アイボリー
王様の抱き枕 アイボリー
王様シリーズ 2008-03-31
売り上げランキング : 9678

おすすめ平均 star
starすごく良いです
star感触がいいです
starなかなか良いです

Amazonで詳しく見る
by G-Tools





March 19, 2010

カレーは時間をかけて作った方がうまい

昼夜逆転生活復帰失敗しちゃいました。
といっても逆戻りなわけではなくゆっくりと戻りつつあるんだけど。

で、変な時間にお腹がすいて今カレーを作った。
昼夜逆転中は急にお腹が空くから困る。
それでもほんとに昼夜逆転で辛い時は食欲がわかないから、まあ回復してきているんだろうね。

もともとカレーを作る予定ではなく、野菜炒めを作っているうちにカレー味にしたくなって、さらに最近自作ホワイトソースの作り方を覚えたので、その応用でカレールゥを取り急ぎ作った。

僕はS&Bのカレー粉が大好きで、基本のカレー味がしっかりしているのはもちろん、シンプルな分、応用次第でいろんなカレー風味の料理が作れるので重宝している。
特に麺つゆや和風だしを用いた和風カレーを作るときは、市販ルゥだと個性が強すぎるので、S&Bのカレー粉がベスト。昔ながらの蕎麦屋さんのカレーになる。

今日は取り急ぎで作ったので風味が足りなかった。
今度はもうちょっとゆっくり時間をかけてコクのあるカレーを作ろうっと。

作って食べてる時間に問題はあるけど、有り物でパッとひらめきで料理を作って食欲を満たすのはいいことだなぁって思う。
気力が回復してきた時の気力の有効活用のいい例の一つですね。



March 18, 2010

温かい飲み物とお風呂と規則正しい生活

初めて自分の体が異常な状態だと気づいて、それの回復に時間がかかると分かったとき、その時かかっていた病院の近所の川原で泣いていた。
どうしてこうなったんだろう。

もう自分の好きなことはできないのではないかという絶望感と同時に、どこか変な体ではあるけどまだ昔みたいな健康で丈夫な体に戻れるという漠然とした信心はあった。

一番ひどい発作のあと、パニック障害と診断されてから(それまでは漠然と自律神経失調症と診断されていた)、回復の道標が見えて飛躍的に回復してきた。

まだ健康だった頃、朝はコーヒーで始まり、夜はお酒(特にビール)で締めるという生活が習慣だった。
発作が頻繁に起こっていた時は、コーヒーを飲むと気分が悪くなったし、ビールは日々の節約生活のために控えていた。
酷い状態からだいぶ回復して仕事に復帰した後、今までの分を取り戻すようにコーヒーを飲み、ビールを煽った。
特にビールはよく飲んだ。
まだパニック障害と自分が知らない時にはずいぶん助けになってくれたビール。
不安で気分が悪い時にもビールを飲むと神経がやわらぐのか楽になった。
(実際パニック障害と分からない人が酒に頼ってアル中になるケースがあるらしい。僕はアル中にはならなかったけど)

ここまで読むと自律神経に詳しい人は、やっちまってたなと思うだろう。
特に内臓系の自律神経。
コーヒーを飲むと急激に体温が変化するし、ビールはアルコールよりも腸を冷やしてしまう。
やっぱり自律神経系の復調の基本は体温調節にある。
体を冷やすことは非常に自律神経に悪い。
でも、自分は薬の効果で昔みたいに元気になったと錯覚、思い込みで無茶をしていた。
あとコーヒーとビールのない生活は味気ないと意固地になっていたところもある。
僕もこのことに気づいたのは去年の漢方治療あたりからで、まったく馬鹿だったなぁって思う。
まあ、ここまで無茶をできたということはやっぱりもともと体が頑丈だったんだろうけどね。


たぶん今日で昼夜逆転は戻ったと思うので、今度は体温調節がうまくできるように心がけたい。
今はあまりがんばらないようにしているけど、ここはがんばらないとね。
温かい飲み物と温かいお風呂で体をいたわってあげて、体温調節のリズムがとれて自然と規則正しい生活ができるようにしたい。
というか、体温変化がここまで重要だとは思わなかった。
お風呂も今までシャワーばかりだったし、もともと体温が高いせいか自分は寒さに強いと勘違いしていた。
思えばまだ10代の頃、とあるお医者さんに「君は冷たいものが好きだからお腹の調子に気を付けた方がいい」という警告を受けていたなぁ。。。


あ!
でもコーヒーとビールは完全にやめたわけではなく、飲みたいときには飲むようにしてます。
正しく付き合うとどちらも身体にも心にもいいし、やっぱり味気がない。
でも昔みたいに意固地に摂るものではないと思っているので、体と相談しながら飲むようにしてます。


自律神経的にはしょうが紅茶によい効き目があるらしいですね。
朝の一杯はコーヒーではなく僕も紅茶を飲んでいます。
しょうが紅茶も試してみようっと!

しょうが紅茶 32TB
しょうが紅茶 32TB
おすすめ平均
starsシナモンの風味が強いですね。
stars体が温まる。
starsシナモンの香りと甘さが評価の分かれるところ
stars手軽で美味しい
starsミルクティ向きかな

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




February 15, 2010

久しぶりの水泳

久々に水泳に行ってきました。

ほんと久しぶりなんで軽ーく、ゆるーく泳いできたんですが、かなり体がほぐれた!
なので今夜はなかなか体調が良いです。
最近まで腸にガスが溜まると目眩の症状がでてきて心配だったけど、なんとか大丈夫でした。
でも、まだまだ無理はしないほうがいいっすね。

去年12月の最悪期に「体調が良くなるまで、無理はしないでおこう、気乗りしないものはしないでおこう」と決めてから、初めて自発的に心から泳ぎたくなって、多少体調的にはそんなに良くなかったけど、思い切っていけました。

まあこの調子がだんだん上がるといいな!
そしてジム通いが作業的、義務的にならないようにしよう。

December 05, 2009

2009年8月の体調

一人で部屋でいると体調がなんとなく悪く腸が冷たく重い感じがするが、仕事に行ったり人と会ったりすると体調が回復するという状態が続いてた。

しかし8月に入ると腸の不調が外に出ても続くケースが多くなってきた。

吐き気、えずき、すぐトイレに行きたくなるようなお腹がくだすような感じ。

吐き気は一回えずいたら楽になっていたが、一日に2〜3回えずくようになってきたし、一回のえずきかたもひどくなっていった。
トイレの回数も増えた。

その時から前々から考えてた漢方治療を実際受けてみようという気になった。

8月のお盆前に海に行った時。
朝、出発前に一回えずいてトイレに行った。
友達の一人と合流し、海の駅でもう一回トイレ。
全員揃ったら体調が回復、朝ご飯、昼ご飯とも普通に食べれて、ビールも飲めた。
海で泳いでいるうちに体調はかなり回復。不調だったことは完全に忘れる。
夕方、地元に帰ってからまた不調になりもう一回トイレに行く。
地元で海に行った友人達と焼肉を食べに行く。食べることにプレッシャーを感じるためか店の前で順番を待っているときに気分が少し悪くなるが、店に入ると元気になり肉もビールも飲めた。
次の日は先日にいっぱい遊んですっきりしたおかげで体調は良い状態。

8月にほんとにダメと感じた日。
2009年春くらいからスポーツジムに行って、水泳と筋トレとストレッチをしていた。プログラムがあるときはティラピス、ヨガにも参加した。

そのティラピスの最中に体を折ったり頭を下に下げると、結構きつめの吐き気に襲われて、内臓がだいぶんやられていると実感。
水泳中も激しいゲップのせいで遠泳ができずプールコースの途中で脚をつくこともあった。

もう一度内臓の内科的な検査と、内臓の神経バランスの治療のために漢方を試してみたくて、隣町の漢方主体の内科病院を9月に予約した。


October 22, 2009

過敏性腸症候群2

過敏性腸症候群を伴うパニック障害患者の臨床的特徴


このサイトには下記の記述がある。

(臨床調査により)PD患者中36.0%がIBSを伴っていた.IBS先行例は38.9%, PD先行例は29.6%, 同時発症例は14.8%であった

僕は同時発症例だと思う。

初めてパニック障害だと診察してくれた先生には最初、嘔吐恐怖からくる不安から吐き気の苦しさばかりを訴えていた。

毎日下痢をしているとはいえ、その時は日常生活にあまり支障をきたさなかったので、不気味に思いながらもその下痢については先生に訴えなかったと思う。

パニック障害のほうがだいぶんコントロールできた頃に、ふと先生に、
「毎日下痢気味で少し大変なんですけど」
と尋ねたら、
「気にしなくてもいいよ。君は自分の体調を観察しすぎて心配になる癖があるから気にしないように」
と言われた。

まだパニック障害だと自分で認識してなかった時に内科の先生に尋ねた時も、
「下痢はまだいいほうで便秘のほうが内科的に問題が多いから気にしなくていい」
と言われた。

そんなものかと思っていた。


しかし一度復職した時のことである。
吐き気の発作はだいぶん治まったのだけれども、下痢の症状がひどくなってきて通勤が苦痛になってきた。

結局、そのため他の体調や気分の不調が続いたため、また仕事をやめることになった。

仕事のために土曜日も診察してくれる心療内科に変えていた僕は、そこの先生に自分の症状を訴えて、過敏性腸症候群と診断を受けた。

一応薬をもらったけど、あまり効き目がなくて、去年はついに外に出るのが億劫になり気力もない状態になっていた。


自分の下痢症状は本当に過敏性腸症候群か分からない。
他の方のブログや口コミを見てみると僕以上に苦しんでいる人もいれば、比較的軽度な人もいる。

そういえばアメトーークでおなかピーピー芸人特集をやっていたなぁ。


今年になって気力の回復傾向にある僕は、体質改善も兼ねて、漢方治療をメインに行っている内科クリニックを訪れた。

今はそこで漢方治療をおこなっている。
一時は一日に何回も便意を催したけれども、漢方治療をおこなってからは一時腸の不調があったものの、少しづつかいふく傾向にある。
詳しくは日を改めて、その漢方治療について書いていきたいと思う。




過敏性腸症候群1

初めて今までと違う感覚の下痢をしたのは、初めて大きなパニック発作が起きた時だ。

その週は職場の僕が現場を回すセールイベントがあり、同僚が起こしたミスの処理をこなし、さらに悪いことに僕は食中りで体調を崩していた。

大変なプレッシャーの中、イベント当日にひどい下痢をした。
あまり腹痛を伴わない、不気味でなにか悪いことを象徴するような禍々しい便。
今思えばこの便が出たことがすべての始まりだったと思う。

その後、現場に入ると激しい眩暈と吐き気を伴う発作を起こした。
イベント会場である出向先の家電量販店はその後労働監査局が指導するほど劣悪な環境で一度出社したら勤務時間まで外出禁止であった。
家電量販店の社員は当時、昼ご飯の時間も狭い休憩室からお客さんを観察しながら食べているくらいなので、体調不良時に休める場所はどこにもない。
つまり逃げ場のない環境だった。
そこの店長はスタッフに理解が乏しいどころか都合のいい兵隊としか思っていないような人で、当然外部からの人間になにかしらの理解をみせてくれることはまるでなかった。

僕が所属していた会社の上司はここ数ヶ月めぐるましい売り上げを見せる僕たちのチームに大いに期待を寄せていた。

これくらいの体調不良で休むわけにはいかないという思い、そして他のスタッフの理解もあり、僕は比較的ましな場所でスタッフの動きを見ながら指示をすることで、なんとか当日をやり切った。

それ以来、1年半、自分がパニック障害であると気付くまで、原因不明の体調と戦ってきた。

僕は嘔吐恐怖の持ち主で、発作が起きた時は吐き気だけに気持ちがいってしまって、原因不明の下痢についてはあまり気にしなかった。

発作が起こるとお腹が気持ち悪くなって、便を出しにトイレに行くことも多かったけど、それ以上に吐き気が怖くて、下から出てくるものに対しては恐怖心がなかったから、時々気にしたとはいえ自分の体の深い問題だとは思っていなかった。

(続く)


WebMoney ぷちカンパ
Advertisement
 
Advertisement
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱